仕事や家事の合間、ちょっとした時間にストレッチは出来ます。疲れた時、同じ姿勢を長時間とった時、気分転換にストレッチをしてリフレッシュしましょう。今回はイスに座ったまま簡単に出来るストレッチを紹介します。
YouTube動画はこちら
イスに座ったまま簡単ストレッチ
上腕からわき
腕を上げて頭の上で左右の肘をつかみます。背中を伸ばしたままゆっくりと横に倒します。腕からわき腹をゆっくり伸ばします。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に行いましょう。
背中
腕を上げて頭の上で左右の肘をつかみます。体を横にねじり、胸と視線を斜め上に向けます。つかんだ肘を後方に引き、背中を伸ばして胸が開くのを意識しましょう。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に行いましょう。
背伸びから前屈
イスに浅く腰掛けて両手の指を組み、頭の上で手のひらが上になるように腕を伸ばす。このまま上方へ引っ張りながら30秒間キープします。
次に身体をもとの位置に戻し、脚を肩幅より広く広げる。上半身を両脚の間に入れるように倒す。両腕はだらりと脚の間に。30秒間キープしましょう。
腰ひねり
椅子に座った状態で脚を組みます。このとき片側のお尻がイスから浮かないようにしてください。息をゆっくりと吐きながら横に上体をひねります。手は膝と背もたれを持ち、しっかりと腰をひねるようにしましょう。このとき呼吸を止めてしまわないように注意してください。この状態を約30秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。
膝抱え
イスに浅く腰掛けます。片膝を持ち上げて両手で抱え、ゆっくり胸のほうへ引き寄せましょう。このまま30秒間キープします。反対側も同じように行いましょう。
股関節
座ったまま、片方の足首を逆の膝の上に置いて、両手は膝と足首に置きます。上体を伸ばしたまま前屈します。30秒間キープしましょう。脚を左右組み直して同じように行います。
ハムストリングス
イスに座った状態で片脚のみ膝を伸ばし、伸ばした足のつま先を立てておきます。両手は膝に添えておきましょう。次に腰から前に倒していきます。じわじわ前に倒していきながら30秒間伸ばしましょう。反対側も同様に行います。
コメント