冷凍食品のようにカチカチになった太もも。よくトレーニングした後はストレッチをしておかないと硬くなります。
特に太ももは大きな筋肉が集まっています。下半身で大きな力を発揮する太ももは負荷がかかりやすいため、疲労が蓄積したり、筋繊維が傷ついたりしがちです。
太もものストレッチで血流を良くして、老廃物や疲労物質を流しましょう。
YouTube動画はこちら
カチカチの太ももを柔らかく
腸腰筋ストレッチ
脚を前後に開き、前の膝を立て両手を置きます。後ろの脚は膝から下を床につけて置きます。
前の膝をさらに曲げて体重をかけながら骨盤を前に押し出します。この時体が反り返ったりしないように、頭から腰までが床と垂直になるようにしましょう。
30秒間伸ばします。反対側も同様に行いましょう。
大臀筋ストレッチ
あお向けになり、片方の膝を曲げて両手で胸に引き寄せましょう。
30秒間伸ばします。反対側も同様に行いましょう。
中臀筋ストレッチ
あぐらをかいて座り片膝を立てます。
頭から腰までまっすぐに保ち、立てた膝を両手で胸に近づけます。
30秒間伸ばします。反対側も同様に行いましょう。
大腿四頭筋ストレッチ
両膝を腰幅に開いて曲げて立てます。両手を後方につき、お尻を浮かせてつま先立ちになります。両膝を前に突き出して床に近づけ、肩から膝まで一直線に保ちます。
30秒間キープしましょう。
最後に
太もも、お尻を柔らかく保つことは衝撃を受け止める筋肉の柔軟性を高めて、膝を守ることが出来ます。
コメント