散歩・ウォーキング前に!高齢者にもして欲しい動的ストレッチ
今回の動的ストレッチはからだを温め、筋肉をほぐすために行います。ゆっくりと筋肉をほぐします。テンポよくやっていきましょう!ウォーキングの前に痛くない範囲で行ってくださいね!
YouTube動画はこちらから
ふくらはぎ

片足を前に、反対の足を後ろに引いて、後ろの脚は膝を伸ばしてつま先を正面に向けましょう。
かかとを床にしっかりと押し付け、両手を前の脚の膝の上に置いて、膝を曲げながら重心を前に伸ばします。
ゆっくりと5回伸ばしましょう。反対の足も同様です。
太ももの裏側

片足を少し前に出します。両手をそれぞれの脚の付け根に置き、体を前に倒してくの字になるようにお尻を後ろに突き出します。
前足の膝はのばしたまま、後ろの膝を曲げましょう。
5回軽く曲げ伸ばししましょう。反対側も同様です。
背中

足を肩幅に開き、両手を胸の前で組みます。
大きな風船を抱えている感じで両手を前に伸ばし、背中を丸めます。
5回繰り返しましょう。
横腹

片手を前に伸ばし、反対の手で手首をつかみます。手首を肩の高さで斜め前に引っ張り、腰をねじります。
5回くりかえしましょう。反対側も同様です。
胸

両手を後ろで組み、腕を後ろに伸ばしながら胸を張ります。
腕を伸ばしたまま少し上に上げましょう。
ゆっくり5回上下しましょう。
わき

脚を大きく開き、片手を頭の上に伸ばし、反対の手は腰に添えます。腕の重みで体を横に倒します。
5回繰り返しましょう。反対側も同様に。
肩

手を反対の肩に回します。反対の手で肘を引き寄せ、手を背中に回すイメージで引っ張りましょう。引っ張ると同時に首を引っ張られる肩の方に向けます。
軽く5回繰り返しましょう。反対側も同様です。
首

両手を頭の後ろに組んで頭を前に倒します。
5秒キープしましょう。

次に両手を合わせて親指であごを持ち上げて天井を見ます。
5秒間キープします。
最後に
今回の動的ストレッチは運動前に行うので、運動後の静的ストレッチのように 一つの動きをじっくり行うと筋肉がゆるんでしまって後の運動がしにくくなります。あくまでもウォーミングアップとして行うので軽く心地よい刺激を入れるように次々行いましょう。関節の可動域も必要以上に高めないで行います。
姫路市の橋本接骨院では高齢者のための体操教室も行っています。詳しくは概要欄のホームページからお問い合わせください。
コメント