YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
コラム

前十字靭帯および半月板のケガ

膝のケガ

スポーツにおいて、急な方向転換するとき、膝のケガのリスクは高くなります。サッカーでのスピーディーなターン、バスケのジャンプ後の着地、疾走中の急激な方向転換・ストップ動作、相手との衝突など。これらのシーンでは膝関節を支える靭帯や半月板がダメージを受けます。これらのケガでは前十字靭帯および半月板の損傷が多くなります。

YouTube動画はこちらから

膝のケガ
バスケ

前十字靭帯損傷

膝関節には4本の靭帯があり、このうちの2本は関節の中心部でクロスして十字掛けになっています。この前十字靭帯と後十字靭帯で膝の動きをコントロールしています。

このうち損傷しやすいのは前部にある前十字靭帯です。

その役割は、主に大腿骨に対して脛骨がへ移動しないような制御(前後への安定性)と、捻った方向に対して動きすぎないような制御(回旋方向への安定性)の2つがあります。

受傷時にはブツッという断裂音を感じたり、膝が外れた感じがしたり、激しい痛みを伴ったり、徐々 に膝が腫れて曲りが悪くなったりします。膝の関節内に出血が見られることは、大きな特徴の一つです。

半月板損傷

半月板は関節に加わる体重の負荷を分散させるクッションの働きと、関節の位置を安定にする働きをして関節表面の軟骨を保護する重要な役割をしています。

半月板損傷は、膝関節内にある半月板に亀裂が生じたり、欠けたりした状態です。体重が加わった状態で膝をひねったり、衝撃が加わったりすることで起こりやすく、前十字靭帯損傷に合併することもよくあります。

なぜ膝にケガが多いのか

前十字靭帯および半月板の損傷の原因の一つは体幹の安定性機能の低下です。体幹に近い股関節にも同様に負担はかかりますが、股関節のケガは少ないです。

これは股関節は太ももの大腿骨の骨頭が骨盤にすっぽりと入る構造になっていて膝に比べて安定性が高いです。しかし、膝関節は大腿骨と脛骨が向き合っているだけの構造であり、骨同士をつなぐためには靭帯と半月板に依存することになります。

なので膝が内側に入ってしまったり、過度にねじられると十字靭帯や半月板を損傷することが多くなります。

膝のケガに強くなるトレーニング

片足立ち

膝をやや曲げて片足立ちになります。股関節、膝、足首を一直線に保ったままでキープします。

腰で転がす

①この状態でボールを腰の周りを転がすように1周させます。5周回したら反対方向にも5周回しましょう。反対の脚も同様に行います。

膝で転がす

②次に片足でボールを膝の周りを回転させます。5周回したら反対方向にも5周回しましょう。反対の脚も同様に行います。

膝の曲げ伸ばし

③片足で膝の屈伸を10回ずつ行いましょう。無理のない範囲で膝を曲げるようにしてください。

最後に

これらの運動にプラスして体幹を強くする運動も行うことで膝のケガを減らすことが出来ます。

橋本治彦

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP