長時間の歩きや立ち仕事の途中に、脚に限界が来るときがあります。でもまだ歩かないといけない、まだ休憩できない。そんな時に立ったままできる脚のストレッチをご紹介します。ぜひ、キツイときにやってみて下さい。
YouTube動画はこちらから
前もものストレッチ

右脚の膝を曲げて、右手で右足のつま先をつかみます。 右脚の前ももが伸びるように、右足をお尻に近づける。15秒キープしましょう。反対も同様に行います。
もも裏のストレッチ

右脚を前に出し、 両手を右脚の膝に乗せます。 右脚の裏ももが伸びるようにカラダを前に倒し 、 お尻を後ろに引きます。つま先は上げておきましょう。15秒キープしましょう。反対も同様に行いましょう。
この時につま先を外側や内側にむけて伸ばすことで、もも裏の内側、外側を伸ばすことが出来ます。
ももの外側のストレッチ

足幅を腰幅くらいにして立ち 、右脚を左後ろに引きます。右脚の外ももが伸びるように、お尻を右側に突き出すします。15秒キープしましょう。反対の足も同様に行いましょう。
ふくらはぎのストレッチ

足幅を腰幅くらいにして立ち、右脚を後ろに引きます。手を膝におき、右脚のふくらはぎが伸びるように、前に体重をかけていきましょう。15秒しましょう。反対も同様に行いましょう。
すねのストレッチ

足を揃えて立ち 、 右脚を後ろに引きます。 右足の指を反らせるように床につけて 、すね・足首が伸びるように、体重をかけます。15秒キープしましょう。反対も同様に行いましょう。
股関節のストレッチ

脚を揃えて立ち、 右手をお尻の右側にあてて 右脚を後ろに引きます。 右脚の付け根・股関節周りが伸びるようにお尻を前に押し出します。そして反対側に体を捻りましょう。15秒キープしましょう。反対側も同様に行いましょう。
最後に
あまりにも痛みや疲労がある時は無理せず休憩をとりましょう。休憩をとるまでもないけどな・・・というときにぜひ試してみて下さい。
コメント