年齢とともに筋肉や血管などをはじめ、体は硬くなっていきます。さらに関節の軟骨がすり減ることによって動かせる範囲が減ると、筋肉の柔軟性は低下してしまいます。筋肉は使わないとどんどんと退化していくので、普段からストレッチを習慣にしていつまでも柔らかい体にしておきましょう。
YouTube動画はこちらから
背伸びストレッチ
足を腰幅に開いて立ち、両手を頭の上で組んでできるだけ高くのばしていきましょう。
20秒間キープします。
次に腕を伸ばしたまま横に倒し、側面を伸ばしましょう。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に。
胸椎のストレッチ
バスタオルを丸めて肩甲骨の下に置き、膝を立ててあお向けになりましょう。両手は腰の横に伸ばして浮かせておきます。
バンザイをするように両手を引き上げ、戻します。
10回、2セット繰り返しましょう。
下半身のストレッチ
足を大きく前後に開き前の脚は膝を曲げ、前足の両側に手を置きます。
次に後ろの脚の膝を床につけ、前脚の膝を伸ばして腰を後方に引きましょう。
10回繰り返しましょう。脚を逆にして10回繰り返しましょう。
僧帽筋ストレッチ
足を腰幅に開いて立ち、片手を頭を超えて反対のこめかみに添えます。腕の重みで首を真横に倒しましょう。反対の手は斜め下に伸ばし、頭と引っ張り合うようにキープしましょう。
20秒間キープします。反対側も同様に。
大胸筋ストレッチ
壁の横に立ち、壁側の手を肩の高さで壁につき、体を壁と逆側にねじります。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に。
小胸筋ストレッチ
先ほどと同様のポジションで、次に壁につける手の高さを頭より高くして同様にひねります。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。
腸腰筋のストレッチ
片膝立ちになり、両手を前の脚の膝に置きます。後ろの脚は出来るだけ後方に伸ばしておきます。
胸を張って背中を伸ばしましょう。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に。
大腿四頭筋のストレッチ
横向きになり、上の足首を
ハムストリングスのストレッチ
最後に
体が硬いことで、さまざまなリスクが起こります。
筋肉が硬くなっているために肩こりや腰痛。血流が悪くなるので、冷えやむくみのほか代謝が落ちて太りやすくなったり、便秘になったりします。
また、関節の可動域が狭くなるとケガをしやすいので意識して柔らかくするストレッチなどをしてください。
コメント