YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
美トレーニング

お腹を凹ませる腹筋集中トレーニング

気になるお腹まわりのお肉。年齢とともに気になってくる下っ腹や横っ腹の浮き輪肉も気になりますね。今回の腹筋を鍛えるトレーニングですっきりお腹をゲットしましょう!

今回のトレーニングは10回ずつ行いますが、余裕のある方、運動をされている方はセット数、回数を増やしてくださいね。ただし、フォームが崩れると腰を痛める原因になるので、崩れない回数で行うことをおすすめします。

YouTube動画はこちらから

クランチ

クランチ

床に仰向けの状態で寝転がります。足を上げ、膝と股関節を90度に曲げ、両手を頭の後ろで組みましょう。

おへそを覗き込むように、肩甲骨が床から離れる程度まで上体を起き上がらせたら、頭が床に着くギリギリまで上体を下ろしましょう。

10回繰り返しましょう。

サイドクランチ

サイドクランチ

横向きに寝て、膝を軽く曲げ、上の脚を前に出します。下の脚は伸ばします。下の腕を伸ばして、反対の手は頭に添えます。

上の脇腹を縮めるように意識しながら、上半身を持ち上げていき、ゆっくりと元の姿勢に戻りましょう。

10回、行ったら反対側も。

レッグレイズ

レッグレイズ

あお向けになり、両足を伸ばします。腰の横の安定した位置に置きましょう。両足を持ち上げて膝はほんの少し曲げます。股関節が90度に曲げた位置からスタート。ゆっくり脚を下げ、床ギリギリまで下げたら戻しましょう。腰が浮かないことを意識して行いましょう。

10回繰り返しましょう。

バイシクルクランチ

バイシクル

あお向けになり、手を頭の後ろに組み、両脚を持ち上げておきます。上半身は床から上げたまま、左右に振りましょう。脚も自転車をこぐように前後に動かしてください。できるだけ早く動かしましょう。

左右で10回繰り返しましょう。

ニートゥチェスト

ニートゥチェスト

両膝を立てて床に座り、両手を腰の後ろで床について支えます。上体は後ろに倒し、胸を張りましょう。

両脚を揃えて床から浮かせ、膝を胸にできるだけ引き寄せます。元の姿勢に戻り、足を床につけずに繰り返しましょう。

10回行いましょう。

最後に

女性は皮下脂肪がつきやすく、更年期以降は女性ホルモンの影響もあり、お腹まわりのお肉がどんどん増えます。自宅で簡単にできるトレーニングで鍛えることは下腹のぽっこりや便秘も改善され健康的に美しくなれますよ!

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

関連記事

PAGE TOP