お腹の出っ張り、わき腹のたるみ、ヒップラインの崩れ、気になるところは多々ありますよね。理想のボディーを目指して鍛えてみましょう。今回は道具なしで、自宅でできる自分の体重を利用したトレーニングをするので、気になるパーツだけでも始めてみましょう。
YouTube動画はこちらから
わき腹を鍛えるバイシクルクランチ

あお向けになり、両手を頭の後ろで組んで片方の肘と反対の膝、を交互にくっつけ、サイクリングのように腹筋とわき腹を鍛えましょう。
左右で1回として10回繰り返します。
お腹を引きしめるプランク

四つ這いになり、肩の真下に肘をつけ、前腕と足のつま先で体を支えます。お腹に力を込め、お尻が付き出ないように真っすぐをキープしましょう。
30秒間キープしましょう。
内ももに効くワイドスクワット

足を肩幅よりも大きく開き、つま先を外側に向けましょう。
姿勢を伸ばしたままゆっくりとお尻を後方に引いて、膝と股関節を曲げます。
膝を90度ほど曲げたら、ゆっくりと元に戻しましょう。
10回、2セット繰り返しましょう。
足首をキュッとカーフレイズ

足を腰幅に開いて立ちます。ゆっくりとつま先立ちになり、4秒間キープしたら戻します。ふらつく人はイスの背もたれや壁に手を添えて行いましょう。
10回、2セット繰り返します。
貧弱な胸に膝つきプッシュ・アップ

床に膝をつけ、手は肩幅より少し広めに開いて床につきましょう。

体に沿って肘を曲げ、胸を床に近づけましょう。この時、体は一直線になるようにして、肘は外に開かずに行いましょう。
胸が床から約5cmくらいのところまで下げたら、ゆっくりと腕を伸ばして元の位置に戻します。
10回、2セット行います。
タプタプの二の腕にベンチディップス

イスの座面を両手でしっかりとつかみ、お尻を浮かせて腕と脚を伸ばします。

この姿勢から肘が90度になるまでゆっくりとお尻を下ろしていき、またゆっくりと元の状態に戻しましょう。
10回、2セット繰り返しましょう。
垂れたお尻にバックランジ

足を腰幅くらいに開き、直立姿勢になります。つま先と膝の向きが同じであることを確認しておきます。両手は骨盤に添えておきましょう。
直立した状態から、片脚を後ろに引いていきます。この時、体が前に倒れたり、後ろに倒れたりしないように注意してください。後ろ脚の膝を、床につくギリギリまで下ろしましょう。
左右交互で1回として10回繰り返しましょう
魅せるヒップラインをつくるヒップリフト

床にあお向けになり、膝を立て、両手でかかとをつかんでおきましょう。お尻を持ち上げて、床から背中も離します。4秒キープしたらゆっくりと体を床に下ろします。
10回、2セット繰り返しましょう。
最後に
女性の筋トレするメリットは体が引き締まりスタイルが良くなります。さらに嬉しいのが 筋肉をつけると基礎代謝量が上がり、太りにくく痩せやすい体質になるでしょう。 まずは気になる部分からトレーニングを続けスッキリとしたボディーをつくりましょう。
コメント