肩や腕、背中をバランスボールで伸ばしてスッキリさせましょう。バランスボールを使えば簡単に効果的に伸ばすことができて、リラックスできます。ストレス解消にもってこいなので、疲れた時にやってみましょう。
YouTube動画はこちらから
背中のストレッチ

足を腰幅に開いて、膝立ちになります。ボールの上にかぶさるようにお腹を乗せ、両手を組んでボールを抱え込みましょう。
30秒間キープしたら5回ずつ前後、左右にボールを少し転がしたり、軽くバウンしましょう。
お腹のストレッチ

足を腰幅に開いて、背中をボールの上に乗せましょう。両腕は頭の方向に伸ばしていきます。
30秒間キープしたら膝を曲げ伸ばしして5回転がしましょう。
側面のストレッチ

バランスボールの横に膝をつけます。下の腕でボールを抱え、上側の足でバランスをとりましょう。上の腕を頭の方向に伸ばしてキープします。
30秒間キープしましょう。反対側も同様です。
肩の前面ストレッチ

バランスボールの横で、四つん這いになり、片腕を横に伸ばしてボールに乗せます。胸が伸びるように体重を下にかけていきます。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に。
肩の後面ストレッチ

バランスボールの横で、少し後ろに下がって四つん這いになります。ボールと反対側の手をボールの方に伸ばし、手のひらでボールを押さえます。
肩が伸びるように、体重を下にかけてキープしましょう。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に。
二の腕のストレッチ

バランスボールを前にして、膝立ちになり片方の肘を曲げてボールに乗せます。 体重を下にかけて、心地よいところでキープしましょう。
30秒間キープしましょう。反対側も同様です。
胸のストレッチ

バランスボールを前にして、膝立ちになり両手をボールに乗せます。お尻をかかとに近づけるように体を沈めましょう。
30秒間キープしましょう。
最後に
バランスボールを使ったストレッチを行うことで、より効果的に筋肉の柔軟性を高められます。バランスボールのカーブを上手く利用して使うことで、床で行うよりも伸ばせる範囲や可動域が大きくなります。
コメント