YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
バランスボール・ミニボール運動

バランスボールで二の腕を引きしめる筋トレ

これからの時期、Tシャツから見える二の腕の肉、気になりますか?
タプタプした二の腕をバランスボールを使って引き締めていきましょう。
腕は普段、よく使っているようでも意外と動かしていないです。高く伸ばす、いっぱいに腕を伸ばしたりする機会が少なくなると動きが悪くなり固まっていきます。また、猫背なども腕の動きを少なくする原因にもなります。意識して積極的に大きく腕を動かしましょう。

YouTube動画はこちらから

バタフライ

バタフライ

バランスボールの上にかぶさりお腹を乗せます。両手を広げて体を一直線にしましょう。

手にペットボトルを握り、小指側が天井に向くようにして、羽ばたくように腕を上下させましょう。

10回、2セット繰り返しましょう。

バックレイズ

バックレイズ

ボールを背中の後ろで持ち、背中をまっすぐにして立ちます。足は腰幅に開いておきましょう。お腹に力を入れながら、ボールを上に持ち上げたらゆっくり下ろしましょう。

10回、2セット繰り返しましょう。

ライイングフレンチプレス

ライイング
フレンチプレス

ペットボトルを両手で1本づつ持ちます。バランスボールに背中を乗せてあお向けになりましょう。足は腰幅に開いて、両手を天井に向けて伸ばします。この時手の甲を外側に向けておきましょう。

肘を曲げてペットボトルを頭の上に動かしたら戻しましょう。

10回、2セット繰り返しましょう。

リバースプッシュアップ

リバース
プッシュアップ

イスに座り、両足を伸ばしてバランスボールの上に置きます。両手は座面をつかみます。腰をゆっくりと持ち上げて、お尻を浮かせて前にずらしましょう。

両肘を真後ろに曲げてお尻を床の方へゆっくりと落としていきます。

10回、2セット繰り返しましょう。

最後に

二の腕のたるみは、年齢による皮膚の弾力がなくなったり、脂肪がついてしまったり、姿勢の悪さが原因で起こります。特に30代以降は二の腕が振袖のようにタプタプにたるんでしまうので、意識して動かしていきましょう。早めの対策が大切ですよ。

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP