腹直筋、腹斜筋、体幹を鍛えることで、スッキリとしたお腹を手に入れることができます。腹直筋は腹筋を鍛える際に最も意識される筋肉で、腹斜筋は体幹を安定させ、くびれを作るのに重要です。体幹を鍛えることで、姿勢改善や内臓の働きを活発にする効果も期待できます。
YouTube動画を投稿しました
クランチ(腹直筋上部)

あお向けになり、足をそろえて両膝、股関節を90度に曲げて上げておきます。両手は頭の後ろに添え、少し浮かせてスタート。

お腹の下を覗き見るように上体を起こして、ゆっくりと戻します。
10回、2セット繰り返しましょう。
ニートゥチェスト(腹直筋下部)

床に座り、後方に両手をついて上体を後ろに倒します。両膝をそろえて膝を少し曲げ、浮かせてスタート。

背中を伸ばして、上体を固定した状態で両膝を胸にできるだけ近づけたら戻します。脚は動かさないように固定しておきましょう。
10回、2セット繰り返しましょう。
ツイストクランチ(腹斜筋)


あお向けになり、両膝を立てて、90度に曲げます。両手を頭に添えて、少し浮かせてスタート。
上体をひねりながら肘を反対の膝に近づけるように上体を起こして戻します。
左右を1回として10回、2セット繰り返しましょう。
マウンテンクライマー(体幹)


肩の真下に手をつき、足を後ろに伸ばして支えます。頭からかかとまで、一直線になるようにしておきましょう。
片膝をまっすぐに胸に引き寄せます。床に対して、すねが平行になるようにいしきしましょう。
引き寄せた足を伸ばしてから、反対側も同じように。繰り返して、スピードアップします。腰やお尻が動かないように繰り返しましょう。
左右で1回として10回、2セット繰り返しましょう。
バードドッグ(体幹)


四つ這いになり、片方の手を前に伸ばし、同時に反対側の足を後ろに伸ばします。手と足は、体幹と一直線になるように意識しましょう。
この姿勢で4秒間キープし、左右を交互に行います。
左右交互で1回として10回繰り返しましょう。
最後に
今回の運動は膝や腰に痛みがある場合は、無理に行わないでください。そして、呼吸を意識し、リラックスして行うことが効果を高めます。また、運動の強度に合わせて、回数や時間を調整しましょう。
コメント