YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
美トレーニング

ふわふわおしりをつくるストレッチ

おしりが硬くなる主な原因は、長時間同じ姿勢でいることによる筋肉の疲労です。デスクワークや在宅勤務で長時間座っていると、筋肉が縮まり硬くなってしまいます。また、姿勢の悪さや運動不足、冷えなども原因として挙げられます。ストレッチでふわふわのやわらかいおしりを取り戻しましょう。

YouTube動画はこちらから

膝の引き寄せストレッチ

膝の引き寄せ

床に脚を伸ばして座り、膝を曲げて反対の脚の外側に足を置ます。両手で曲げた膝を抱えましょう。体を正面に向けたまま背中を伸ばしてキープします。

30秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。

片脚抱えのストレッチ

片足抱え

床に座り、片方の膝を床につけて曲げておき、それをまたいで膝を立てましょう。

片手で胸に近づけるように抱え込みます。反対の手はお尻に当てて、上半身をねじりましょう。

30秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。

足を引っ掛けてストレッチ

脚を引っ掛け

あお向けで片方の脚を高く上げ、両手でつま先をつかみます。反対の足を太ももの下に引っ掛けたら伸ばした脚のつま先を引きましょう。

30秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。

脚を交差してストレッチ

脚を交差

片手で同じ側の骨盤を押さえ、脚を前に出して膝を曲げます。反対の脚を後ろに交差させ、お尻を斜め後ろに突き出します。

身体を正面に向け、後ろの膝はしっかりと伸ばしましょう。

30秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。

片脚後方伸ばしのストレッチ

後方のばし

脚を前後に大きく開き、前の脚は膝を曲げて床につけます。後ろの脚はつま先までしっかりと伸ばします。

両手で前脚の膝と足首を押さえて、上半身を起こしましょう。

30秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。

お尻の突き出しストレッチ

おしり突き出し

足を肩幅に開き、両膝を曲げて両手を膝の上に伸ばして置きます。骨盤を前に傾けて、お尻を後上方に突き出しましょう。

30秒間キープしましょう。

最後に

おしりが垂れてきた、丸みがなくなった、弾力がない、ヒップラインが崩れてきた。そんなおしりもこまめにメンテナンスをしてほぐしてあげる事でふわふわにやわらかくなってきます。いつまでもしなやかな体を維持するためにもまずはストレッチから始めましょう。

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP