6月、もう夏ですね。薄着の季節。海やプールの計画も立てたいですね。でも、女性にとって気になるのはお腹周りのお肉。
お腹周りにはたくさん筋肉があり、その全ての筋肉に刺激を入れないと引き締まったウエストにはならないです。お腹周りのトレーニングを続けると腹圧を高めるようになり、緩んだおなかは引き上げられて、ウエストのサイズダウンも期待できます。
梅雨が明けてしまう前にトレーニングしていきましょう。
YouTube動画はこちらから
クランチ

あお向けに寝て、股関節と膝を90度に曲げまて両脚を浮かせます。
手を頭の後ろで組み、肩甲骨あたりから上体を丸め、起き上がりましょう。
腹筋を意識して、上体を起こし、ゆっくりと下ろします。
10回、2セット繰り返しましょう。
ニートゥーチェスト

床に座った姿勢から、体の後ろに両手を着いて体重をかけましょう。足を揃えて膝を伸ばし、少し浮かせた状態でスタート。

胸に向かって膝を引き寄せましょう。
10回、2セット繰り返します。
ニートゥーエルボー

あお向けになり、両手をこめかみに添えます。上体をねじりながら起こし、片方の肘と反対側の膝ができるだけ引き付けるように近づけます。これを左右交互に繰り返します。
10回を2セット繰り返しましょう。
ロシアンツイスト

床に座り、両膝を立てます。お尻を支点に上体をできるだけ後ろに傾け、両手を胸で交差させて押し当てます。後ろに倒した姿勢をキープしたまま左右交互に上体をねじりましょう。
左右交互に10回繰り返し、これを2セット行いましょう。
バックエクステンション

床にうつ伏せになります。両手は前に伸ばします。足は腰幅に開いてつま先を床につけてスタート。両腕と両脚を付け根から天井の方へ持ち上げます。
10回を2セット行いましょう。
最後に
お腹周りを鍛えて、筋肉を増やすとお腹の引き締めだけでなく、姿勢も良くなり、体全体がシュッとして見えます。本格的な夏が始まるまでに今からお腹とその周囲を引きしめていきましょう。
コメント