走り出すと決まって腰が痛くなる。原因はランニングフォームが反り腰になっているからかもしれません。 走る時、体を前に倒して前傾姿勢をとると脚が自然と前に出て効率よく走れます。ところが反り腰の状態になると骨盤が過度に前に倒れすぎて、脚を上げにくくなるだけでなく、地面からの反発をうまく推進力に変えられず、腰にばかり負担をかけてしまいがちです。 改善するにはお腹周りの筋肉を強くして、後ろに背骨を引っ張っている筋肉を柔らかくしてやる必要があります。
走り出すと決まって腰が痛くなる。原因はランニングフォームが反り腰になっているからかもしれません。 走る時、体を前に倒して前傾姿勢をとると脚が自然と前に出て効率よく走れます。ところが反り腰の状態になると骨盤が過度に前に倒れすぎて、脚を上げにくくなるだけでなく、地面からの反発をうまく推進力に変えられず、腰にばかり負担をかけてしまいがちです。 改善するにはお腹周りの筋肉を強くして、後ろに背骨を引っ張っている筋肉を柔らかくしてやる必要があります。