足関節捻挫
つまづいたり、ぐりっとねじってしまったり、転倒やスポーツでのケガ、足首の捻挫はとても頻度が高いです。
また、捻挫を繰り返したり、放置したりすることで前距腓靭帯が緩んだり、部分断裂している可能性があります。
足首捻挫でも特に多いのが外くるぶしの前距腓靭帯損傷です。足首を内側にひねる(足関節の内反)ことによって前距腓靭帯を伸ばし、痛みを起こします。
足関節捻挫の対処法
基本はRICE処置!
20分程度のアイシング、包帯等での圧迫、患部を心臓より高く上げておきます。
程度がひどければ腓骨と脛骨をつないでいる脛腓靭帯損傷や骨折している可能性があるので自己判断せず、接骨院や医療機関を受診してください。
痛みや腫れが少なければテーピングをしてジョギング程度の運動は可能です。
足首周辺の骨折後のランの時、捻挫が治ったあとの違和感が強い時なども今回のテーピングは有効なので試してくださいね。