YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
お灸

トイレが近くて夜中に何度も目がさめる〜頻尿のお灸〜

尿の悩み、鍼かお灸でなんとかならないか?
ときどき患者さんから尋ねられます。

尿が出にくい、トイレが近くて夜中に何度も目がさめる、残尿感がある、このような悩みが多いですね。

これらの症状は男性の場合、「前立腺肥大」によるものが多いです。前立腺肥大症とは膀胱の直下にあるクルミぐらいの大きさの前立腺が年齢とともに大きくなり、尿道を圧迫する病気です。

これが女性の場合だと骨盤、尿道周囲の筋肉の力の減少によるものと、女性特有の病気が原因の場合があります。
女性の尿道は男性より短く、膀胱の前に子宮があるという構造になっています。
年齢とともに尿道周囲の筋肉は力を失ってしまい、尿意を感じるとすぐに尿漏れを起こしてしまう。
妊娠や出産、ホルモンバランスで膀胱や尿道の機能が悪くなる場合もあります。
また、子宮筋腫や膀胱炎など女性特有の病気も原因となります。

どのケースでも、病気の治療を続けながらお灸をしていくのがオススメです。

YouTube動画はこちら
トイレが近くて夜中に何度も目がさめる〜頻尿のお灸〜

頻尿

頻尿のお灸

失眠(しつみん)のツボ

失眠

失眠はその名の通り、不眠に効果があるツボです。そして血液や水の循環に効果を発揮すると言われています。

血液が心臓に戻る働きを促進し、骨盤内の臓器のバランスを整える作用があります。

位置はかかとの真ん中にあります。親指と人差し指で輪を作り、かかとを丸く囲んでみてください。その中央です。

ここにお灸をしていき、熱さを感じるまで続けましょう。熱さを感じるのに個人差がある場所で、すぐに熱くなる人や、逆に数多くしないと感じない人もいます。
熱さを感じにくい方はほどほどの数で止めておかないと「やけど」する可能性があるので注意してください。

曲泉 (きょくせん)のツボ

曲泉

膝を深く曲げた時にできる、膝の内側のシワの先端です。ここを指先で押して見ると痛みを感じます。

ツボの名前で「泉」がつくと、血液や神経など体をめぐる「気血」が泉のように集まるところという意味があります。
つまり、循環に大きく関係するツボです。

ここに1〜3個、お灸をしてみましょう。

懸鐘(けんしょう)のツボ

指4本上

足の外くるぶしから指4本上にあるツボです。

膀胱の過敏を抑制したり、足の冷えや神経痛の緩和に役立つツボです。

ここに1〜3個、お灸をしてみましょう。

中極(ちゅうきょく)のツボ

中極

ツボの取り方:おへそと恥骨を結んだ直線上で、恥骨の上際から親指の幅、約二センチ上にとります。おへそから見ると手の指5本分下に位置します。

膀胱の多くのトラブルを解決するツボとして知られています。

ここに1〜3個、お灸をしてみましょう。

関元(かんげん)のツボ

関元
親指1本分

へそから指幅4本分下、体の中心線の上にあります。ちょうど中極のツボから親指の幅、上にあります。

体の元気の素になるツボで、泌尿器系、生殖器系の不調に効果があるツボです。

ここに1〜3個、お灸をしてみましょう。

橋本治彦

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP