YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
ストレッチ

筋肉の柔軟性を高める下半身のストレッチ

ストレッチの効果は筋肉の柔軟性アップにあります。体が硬い人は筋肉をうまく使えず、体を動かすことも少なくなりがち。ストレッチで柔軟性を高めていれば、歩くとき、走るときの足運びもスムーズになります。そして日頃の姿勢も良くなり、腰痛の予防にもなります。
今回は体を動かす原動力になる下半身のストレッチをきっちり行い、カチカチの下半身を解消して、軽やかな動きを取り戻しましょう。

YouTube動画はこちらから
筋肉の柔軟性を高める下半身のストレッチ

ストレッチ

大臀筋のストレッチ

大臀筋

片膝を曲げて床に座り、反対の脚は膝を曲げて床に置きます。両手で立てた膝を抱えて背中を伸ばします。

上体を捻じる

脚をクロスさせて、抱えた膝を胸に引き寄せ、上体を引き寄せた脚の方向にねじります。

30秒間キープしましょう。

反対方向へ

反対の脚も同様に行います。

このお尻の筋肉が硬いとO脚の原因になり、膝への負担が大きくなりますよ!

内転筋群のストレッチ

内転筋群

四つ這いになり、片膝を床につけ、反対の脚を真横に伸ばします。床についた膝が痛い方はタオルなどを敷いてください。背中をまっすぐにして顔を正面に向けます。

横に伸ばした脚をさらに横に広げ、痛くないところまでギリギリに伸ばしたら30秒間キープしましょう。

横に伸ばす

反対の脚も同様に行いましょう。

ハムストリングス・腓腹筋のストレッチ

ハムストリングス

床に座り、片脚を伸ばし、反対の脚の膝を曲げて足の裏を太ももの内側に当てます。

背中をまっすぐに伸ばし、両手で伸ばした足先をつかみ、ゆっくりと手前に引きましょう。

30秒間キープしましょう。

腓腹筋

反対の足も同様に伸ばします。

お尻のストレッチ

お尻

あお向けになり、膝を立て、片脚の足首を膝の上に乗せましょう。両手で立てた膝の太ももをつかみ、脚を床から浮かせます。

胸に引き寄せる

両手で膝をゆっくりと胸に近づけてキープしましょう。

30秒間キープしましょう。

反対の足も

反対の脚も同様に行います。

太ももの内側・外側のストレッチ

太ももの内側

座って両脚を伸ばして、膝を曲げないように左右に開きます。できる範囲でいっぱいに開きましょう。

片脚に倒す

背中を伸ばして上体をゆっくりと片脚に倒して、足を両手でつかみます。視線を下げずに顔は上げておきましょう。

このまま30秒間キープしましょう。

反対の脚へ倒す

反対の脚も同様に伸ばします。

最後に

いかがでしょうか?今回は少し追い込んで限界まで伸ばすストレッチになっています。ただし、痛みがない範囲で、ゆっくりと動かして、じんわりとストレッチを行ってください。これまで動かせなかった範囲もこのストレッチを続けると動くようになりますので、じっくりと続けていきましょう!

橋本治彦

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP