姫路市の橋本接骨院 姫路市の橋本接骨院

メニュー
コラム
  • トップページ
  • 案内
  • 手技
  • ハイトレ(ストレッチ)
  • 鍼灸施術
  • 体操指導
  • ギャラリー
  • ブログ
  • YouTube動画

膝・太もも

  • ホーム
  • ブログ
  • 膝・太もも

トレーニング 膝・太もも

内転筋群トレーニングで走りを安定させる

内ももの筋肉は、おもに脚を閉じるような動作で使われます。日常生活では使われる機会が少ないため、筋力が弱く、脂…

ストレッチ 膝・太もも

ハムストリングスの硬さを改善して肉離れを予防する

ハムストリングスの肉離れについて走る時、足が地面に着く瞬間に、ハムストリングスの筋肉は膝が伸び過ぎず…

膝・太もも

【変形性膝関節症の予防】膝の曲げ伸ばしの痛みを解消するエクササイズ

膝の痛みの多くは大腿四頭筋を中心とした太ももの筋力の低下です。年齢を重ねていくと太ももの大腿四頭筋が衰えてい…

膝・太もも

【変形性膝関節症の予防】大腿四頭筋をさらに強く

走る、ジャンプする、脚が体の前で地面に接するときに大きなブレーキが脚にかかります。この接地の際の衝撃に耐える…

膝・太もも

【変形性膝関節症の予防】膝への衝撃から関節を守る大腿四頭筋

変形性膝関節症の予防の運動として優先すべきは、太ももの前側にある大腿四頭筋を鍛えることです。なぜなら大腿四頭…

ストレッチ ふくらはぎ・足 膝・太もも

足の疲れを解消して心地よい眠りへ

筋肉をストレッチすることは収縮を解消して弛緩させるとともに血流を改善することができます。立ち仕事や、ランニン…

膝・太もも

【タナ障害のケア】膝の内側がポキポキで痛い

タナ障害とは膝の内側にある滑膜ヒダが痛みを起こした状態です。滑膜は関節を包み関節の動きを滑らかにし、軟骨に栄…

その他 腰・骨盤 膝・太もも

【腰トレ】自宅で簡単にできる腰痛改善の体操レベル3

楽々レベル3楽々レベル3は腰を痛めてから2週間以上たち、日常の生活では痛みはないけれど、再発が不安だ…

トレーニング 膝・太もも

ハムストリングス肉離れを予防するトレーニング

ハムストリングスの肉離れは短距離走や急ダッシュなど瞬発力をかけた時に起こりやすいです。太ももは前側にある大腿…

トレーニング 膝・太もも

ランナーの膝関節強化トレーニング

年齢と共に弱くなってくる関節の内部。日頃運動している、ランニングをしているから大丈夫!そんなことはありません…

トレーニング 膝・太もも

ランナーの太もも強化トレーニング

ランナー膝、鵞足炎、膝蓋靭帯炎の原因の多くは体のブレ。なかでも太もも、ひざ周辺のブレは体の安定に直結します。…

膝・太もも

ランナーの膝を安定させるエクササイズ

ランナー膝、鵞足炎(がそくえん)はランニング中の脚のブレにより靭帯や腱が骨と摩擦を起こすことで発症します。急…

膝・太もも

【ランナーの膝】膝の下が痛い膝蓋腱炎のエクササイズ

ランニング中、あるいはランニングの後により膝の下がうずいたり、ズキズキするような痛みを感じるような症状が…

膝・太もも

【ランナーの膝】内側が痛くなる鵞足炎のエクササイズ

走る量が増えてくると膝の内側に慢性的な鈍い痛みが生じることがあります。これは「 鵞足炎(がそくえん)」とい…

膝・太もも

【ランナーの膝】外側が痛くなる腸脛靭帯炎(ランナー膝)のエクササイズ

ランナーに多い膝の外側の痛み、これは「腸脛靭帯炎」別名「ランナー膝」と言われています。腸脛靭帯は膝の外側の骨…

ストレッチ 膝・太もも

【日々のストレッチ】ランナー膝対策の大腿筋膜張筋ストレッチ

ランナーの痛みの代表的なものとして「ランナー膝」があります。これは腸脛靭帯炎とも言い、膝の外側に痛みが出ま…

ストレッチ 膝・太もも

【日々のストレッチ】肉離れを防ぐハムストリングスのストレッチ

ハムストリングスとは太もも裏にある筋肉の総称です。 大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋 の筋肉で構成されています…

ストレッチ 膝・太もも

【日々のストレッチ】膝への衝撃を吸収する大腿四頭筋

ランの着地のときに体重の2~3倍の衝撃が膝にかかります。常に体の重さを支え、歩く時、走る時、膝にはダメージが…

膝・太もも

膝に軽い痛みやつっぱりを感じる時に行いたいセルフケア

膝に違和感を感じる。これはごく軽い痛みや、つっぱり感として出てくる場合もあります。これは膝の軟骨のずれ、すり…

動的ストレッチ 膝・太もも

運動前に取り入れたい太ももの動的ストレッチ

動的ストレッチはダイナミックストレッチとも呼ばれ、 体を動かしながら関節や筋肉を柔らかくする事で血流量が増大…

美トレーニング 膝・太もも

【筋トレ女子】ハムストリングス〜裏もものたるみもスッキリ

ハムストリングスは、太ももの裏の筋肉です。この筋肉の力が衰えると、裏ももの血行が悪くなりセルライトがつきやす…

体操・エクササイズ 膝・太もも

ランナー膝を予防する臀筋エクササイズ

ランナーの方なら大多数の方に起こる痛み・・・といえば「ランナー膝」ですよね。ランナーズニーとも言われています…

体操・エクササイズ 膝・太もも

着地を安定させるハムストリングスのエクササイズ

ハムストリングとは太もも裏にある筋肉の総称です。 「半膜様筋(はんまくようきん)」「半腱様筋(はんけんよう…

体操・エクササイズ 膝・太もも

膝をスムーズに動かす大腿四頭筋エクササイズ

膝のお皿周辺の痛みは、大腿四頭筋の機能が低下したために起こります。大腿四頭筋の柔軟性が失われると、お皿、つま…

トレーニング 膝・太もも

膝が痛くて歩くのがつらい〜変形性膝関節症のトレーニング〜

変形性膝関節症膝の大腿骨と脛骨の間には半月板というクッションの役割を果たす軟骨組織があります。変形性…

ストレッチ 膝・太もも

力強く蹴りだす筋肉、ハムストリングスのストレッチ

ランニングの時に脚を後ろに蹴りだす、ハムストリングスという筋肉。この大きく、人体で最大の力を発揮する筋肉は正…

ミニバランスボール 膝・太もも

ボール運動で膝を動かしながら変形性膝関節症を改善

膝の状態を良くするには、適度に膝を動かすことは欠かせません。なぜなら適度に動かしたり、体の重みをかけることで…

体操・エクササイズ 膝・太もも

痛いから膝を動かさないは間違い!変形性膝関節症のセルフケア

変形性膝関節症の治療はセルフケアが中心です。治療の電気を当てたり、温めたり、薬やシップなどで痛みを減らすこと…

体操・エクササイズ 膝・太もも

変形性膝関節症の進行を抑える運動療法

変形性膝関節症は膝の軟骨がすり減ったために、腫れや痛みを起こしたり、膝が変形する病気です。膝の軟骨は膝に加わ…

体操・エクササイズ 膝・太もも

繰り返すランナー膝(腸脛靱帯炎)への再発防止エクササイズ

ランナー膝(腸脛靱帯炎)は治療をして、痛みが軽減しても、いざ走ってみると「やっぱり痛い」「ランの途中から痛み…

トレーニング 膝・太もも

変形性股関節症の筋肉を正しく動かす筋トレ

変形性股関節症で大切なことは股関節に負担をかけない生活をすることです。そして痛みが減ってきたら運動療法や筋ト…

体操・エクササイズ 膝・太もも

変形性股関節症で低下した筋肉を回復させるエクササイズ

股関節の構造はお椀の中にボールが入っているような形をしています。そしてこのお椀の形は人によって様々です。変形…

膝・太もも

痛い変形性股関節症を改善させるセルフケア

変形性股関節症とは股関節の軟骨がすり減って起こる変形性股関節症は股関節の痛みの半分以上がそれに該当し…

ストレッチ 膝・太もも

カチカチの太ももを柔らかく

冷凍食品のようにカチカチになった太もも。よくトレーニングした後はストレッチをしておかないと硬くなります。特に…

トレーニング 膝・太もも

[ランナーの膝トレーニング]スクワットで着地の衝撃から膝を守る

ランニングでは着地の際に地面からの衝撃が繰り返されて膝へのダメージが蓄積されます。膝の関節の強度アッ…

ストレッチ 膝・太もも

ランニング後はしっかりと伸ばしたい〜太ももへのストレッチ〜

ランニング後のストレッチは静的ストレッチが中心となります。特に走ることで太ももの筋肉には疲労物質が溜まりがち…

体操・エクササイズ 膝・太もも

まだ間に合う!ランナー膝のケア

ランナー膝(腸脛靭帯炎)とはランナー膝(腸脛靭帯炎)は、太ももから膝の外側を支えている腸脛靭帯が、太…

ストレッチ 膝・太もも

ランナーの膝痛を予防するストレッチ

ランナーの膝トラブルランニング中に膝にかかる衝撃は体重の2〜3倍。筋肉に負担がかかり続けると疲労で筋…

ダンベルトレーニング 膝・太もも

ダンベル集中トレーニング〜大腿四頭筋〜

膝が痛い。階段の上り降りが辛い。段差でつまづきやすい。こんな症状があるなら大腿四頭筋が弱っているのか…

ストレッチ 膝・太もも

太ももをストレッチ〜脚を自在に動かすために〜

太ももには大きな筋肉で構成されています。ハムストリングス、大腿四頭筋、これらの筋肉は膝や股関節を動かし、強大…

ストレッチ 膝・太もも

いつまでも正座が出来るようになりたい~膝のストレッチ~

年を重ねれば重ねるほど固くなる膝の関節。初期には立ち上がりや歩き始めなど動き始めのときに違和感を感じ…

お灸 膝・太もも

自宅でできるお灸〜膝の痛み・変形性膝関節症〜

スポーツやランニングをする際、痛くなったら困るのが膝の関節。日常生活でも階段の上り下り、歩くとき、痛みが出た…

体操・エクササイズ 膝・太もも

膝のケガからのリハビリ~膝を柔らかく~

膝の捻挫の後膝を捻挫した後、傷ついた靭帯や半月板は回復しつつあるのに膝を動かしにくい、歩く時の痛みがある、…

ストレッチ 股関節・臀部・お尻 膝・太もも

変形性股関節症のストレッチ

2020.7.31 更新・平坦な道路を歩いていたのに、なにもないところでつまづいて転んだ・・・・歩く…

体操・エクササイズ 膝・太もも

ハムストリングス肉離れ後のエクササイズ2

太ももの後面のハムストリングス思わぬケガや肉離れでハムストリングスを痛めてしまった。ハムストリング…

ストレッチ 膝・太もも

日々のストレッチ〜太もも〜

太もものストレッチ大きな力を生み出す太もも太ももの筋肉は人体で最大の力を発揮する強大な筋肉です。…

膝・太もも

ランナーの膝痛は軸ブレを防いで解決!

ランナーの膝トラブルと軸ブレランナー膝・鵞足炎の原因は軸ブレにあったランナーの膝痛の原因は不安定な着地…

その他 膝・太もも

膝の痛みや腫れが強い時にするべき包帯固定

歩けない膝の痛みには包帯固定包帯を巻くとき膝をケガした時、腫れが強いる時ありますよね〜こん…

テーピング 膝・太もも

いちばん簡単なランナー膝(腸脛靭帯炎)のテーピング

2018.6.25 加筆更新次の日曜日は篠山マラソンですね?当院の患者さんも多く走られます。…

体操・エクササイズ 膝・太もも

ハムストリングス損傷(肉離れ、筋・腱炎)後のエクササイズ

ハムストリングスのエクササイズ2018.9.26 更新ハムストリングスの肉離れ、筋・腱炎に…

  • 1
  • 2
  • »

橋本接骨院のfacebook

橋本接骨院のInstagram

橋本接骨院のtwitter

橋本接骨院
兵庫県姫路市小姓町35-1船場西ビル1階
ご予約・お問い合わせはこちらから 079-298-2541

受付時間
月〜金 8:30~12:00 15:00~20:00
土   8:30~14:00
日・祝日休診

案内

料金・地図はこちらから

案内

HOME

  • 固定ページ
  • 手技
  • ハイトレ(ストレッチ)
  • 鍼灸施術
  • ポリシー
  • 体操指導
  • ギャラリー
  • 料金
  • LINE簡単予約
  • ブログ
  • 固定ページ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • サイトマップ
PAGE TOP
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2018

コラム