「痛み」は橋本接骨院へ
動かし始めに痛みありませんか?
朝起きたときや長時間同じ姿勢でいたあとなどに、ひざや腰、腕などの関節が動きにくかったり、痛みを感じたことはないでしょうか。そして体が冷えると関節の痛みもいっそう感じやすくなります。こうしたこわばりや腫れ、痛みがあったら、筋肉や関節に炎症が起きている可能性があります。関節の痛みは、さまざまな原因から起こります。年齢から来るもの、過度の運動や使い過ぎによるもの、体の冷えが原因のもの・・・
同じような痛みでも原因が違えば、それぞれ対処の仕方も異なります。動かし始めだけの痛みだからといって放置したり、我慢したり、シップなどで自己治療をしていると、一時的には痛みが軽くなっても、かえって症状を悪化させかねません。筋肉や関節にこわばりや腫れ、痛みを感じたら、その原因を知ったうえで、きちんとした予防や施術を行うことが大切です。
橋本接骨院では
①痛みを解決するための施術
②筋肉、関節を柔らかくする施術
③カラダを整えるための施術
を行います。
ご希望の方には自宅でできる予防、回復のための運動も指導していますのでお気軽にご相談ください。
ランニング
健康のためにランニングを続けるという方は多いですよね。いざ走ってみたら楽しかった、走ることを続けていると走れる距離も伸びた、ペースを上げても平気になってきた。真面目に走っていると走りの成長が実感できます。
健康維持のためのランニング、しかし走ることは身体に想像以上のダメージを与えます。好調だからと言って実力以上の走りを続けると突然の「痛み」に襲われ練習を中断することになりかねません。しっかりとケアと予防をしていないと故障の原因になりますし、リタイアや結果が残せないことになります。ランニングは繰り返し身体に衝撃を与え、ランナーの身体に与えるダメージはとても大きなものです。
橋本接骨院はランナーの「痛み」を解決するために、走ることによって傷んだ筋肉や関節の治療をいたします。
新型コロナについて思うこと
身体のゆがみ、筋肉の疲労、自律神経の乱れは免疫力の低下を呼び起こします。ウイルスを避ける行為も大事ですが、それ以上に自分の身体の免疫力を上げることが大切です。マラソンをはじめ、様々なイベントや行事が中止となり、自粛モードが漂っています。だからといって外出を控え、家でじっとしていると筋肉や骨格が弱くなります。高齢になるほど外出の制限は足腰の弱りにつながります。さらに悪化するとかえって免疫力の低下になります。
コロナウイルスを恐れ過ぎず、正しく理解して対策をしっかり行い、この状況を一緒に乗り越えていきましょう!
来院された方にもご協力いただく部分もございますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
皆様が安心して通院できるように尽力しておりますので、一日でも早くお身体を良くしたい方はLINE又は電話予約を活用してください。
予約、お問い合わせは 079-298-2541まで
予約なしでも受診可能ですが、予約優先なので待ち時間の短縮になります。