膝の水とは
膝関節内には関節液という液体が存在します。この関節液は粘り気がある液体で、関節の滑りをよくするとともに、関節軟骨に栄養を与える役割をしています。
関節液は関節内にある滑膜という膜から作られ、正常では関節軟骨の表面をうるおすくらいの量ですが、変形性関節症やケガなど関節の中に何らかの炎症になると過剰に水がたまります。水がたまると関節の袋である関節包が引き伸ばされ、腫れぼったく、曲げ伸ばしがしにくくなり、重苦しさを自覚します。
炎症がある間は関節内の水は多くたまり、炎症が治まると水は自然に少なくなります。
膝の水を自分で確認
一方の手で、膝の上部を膝のお皿の方に向かって押さえましょう。そして、反対の手で膝のお皿を上から軽く押します。
何か入っているような感覚や、お皿が浮いている感じがあれば、水や血液がたまっている可能性があります。
膝に水をためないために
動かすと痛いからといって、じっとしていることが多くなると膝を使わない期間が長くなり、徐々に筋力が弱ってきます。なので治療はまず、痛みをやわらげることが大切です。
そして、痛みが軽くなったら筋力強化のための運動療法をしないと何度も膝に水がたまることを繰り返してしまいます。
鍛えるべきは大腿四頭筋だけでなく、膝の安定を高めるために大臀筋、内転筋群、腸腰筋など膝周りと骨盤の筋肉を鍛えることが大切です。
膝が安定してきたら屈伸などの運動を続けていくことで、痛みが軽くなることもあります。
すり減った軟骨は元に戻りませんが、筋肉は何歳であっても強くすることができるのです。
膝の痛みは予防できます。膝周囲の筋力を鍛え、体重を増やさない、適度な運動を継続してください。
膝に痛みのある方、水のたまりやすい方、膝の変形が気になる方は橋本接骨院にお越しください。
痛みを取り除く施術だけでなく、動かしやすい膝のためにテーピング、運動療法もしています。
いつまでも歩ける体を作っていきましょう!
コメント