YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
ストレッチ

トレーニングの後に筋肉の緊張をオフにするストレッチ

筋トレの後、ランニングなどトレーニングの後、頑張った筋肉にはストレッチは必須です。特にその日にトレーニングした部位は重点的にストレッチすることで、疲れた筋肉はほぐれます。そのままケアをしないでいると筋肉が固くなり、ケガするる原因になったり、疲労回復が遅くなります。なので、しっかりと筋肉を伸ばすようにしましょう。

YouTube動画はこちらから

大臀筋ストレッチ

大臀筋

両膝を立てて床にあお向けになります。片脚の足首を反対の膝の上に乗せて、下の脚の太ももを両手で手前に引き寄せましょう。この時、上に乗せている脚の膝下を両肩と平行になるようにしてください。

20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に。

大腿四頭筋のストレッチ

大腿四頭筋

床に横向けになり、下の腕は伸ばして頭を乗せます。上の脚の膝を曲げて、足首をつかみます。かかとをお尻につけ、足首を後ろに引いて太ももを伸ばしましょう。

20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に。

ハムストリングスのストレッチ

ハムストリングス

両膝を立てて床にあお向けになります。片脚の膝を引き寄せてふくらはぎを両手でつかみましょう。膝を胸に引き寄せるように力を込めてストレッチしましょう。この時、反対の膝は曲げたままにしておいてください。

20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に。

大胸筋のストレッチ

大胸筋

正座をして座り、両腕を体の後ろに伸ばして手を組みます。背中を伸ばして、両腕を後ろに引き上げながら胸を張りましょう。

20秒間キープしましょう。

広背筋のストレッチ

広背筋

床に四つ這いになり、片手をまっすぐに前に伸ばし、親指が上になるように手を床に立てます。反対の手は肩の下についておきます。手を固定してお尻を後方に引いて背中を伸ばしましょう。

20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に。

三角筋のストレッチ

三角筋

あぐらをかいて座り、片腕の肘を曲げて反対の手で持ちます。背中を伸ばして胸を張り、肘を反対の肩の方に引き上げましょう。

20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に。

最後に

筋トレで使った筋肉、筋トレによって増えて大きくなった筋肉を正しく使えるようにするためには、ストレッチで筋肉をほぐし、柔らかくしておく必要があります。そうすることで、見かけだけのの筋肉ではなく、使える筋肉として機能しやすくなります。

橋本治彦

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP