腰痛であっても、肩こりでも共通して鍛えておきたいのは体幹。体幹は人の身体で手足と首から上を取り除いた部分。なので腰痛も肩こりもつらいところは体幹の部分です。体幹トレーニングは20秒から30秒間呼吸を止めずにキープするのが効果的ですよ!
YouTube動画はこちらから
ダイアゴナルバッグ
両手と両脚をついて四つ這いになります。この時、足のつま先は立てておきましょう。対角線の腕と脚を床に平行になるように引き上げてキープしましょう。腰や首を反らさないように注意してください。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に。
T字バランス
まっすぐに立ち、両手を床に平行になるように広げます。片膝を曲げながら持ち上げ、股関節90度、膝を90度にキープしましょう。ぐらつかないようにバランスよく立ちましょう。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に。
スクワット
脚を肩幅に開いてつま先を外側45度に向けます。両手を頭の後ろに添えて胸を張ります。腰を後ろに引きながら落としていきます。つま先より前に膝が出ないように注意してください。太ももが45度ぐらいの角度でキープしましょう。
30秒間キープしましょう。反対側も同様に。
最後に
姿勢をキープしているとプルプルしてきます。体幹の筋力がついてくると安定するので、ぐっと踏ん張ってトレーニングしましょう。慣れてきたらキープの時間を長くしてくださいね。
コメント