イスに座ったまま簡単ストレッチ
橋本接骨院の待合室、待ち時間はできるだけないように努力しています。でもどうしてもお待ちいただく日もあります。
でも、ただぼ~っと待っていても時間の無駄。でもスマホなどで時間をつぶすのはいかがなものか・・・
そんな時はストレッチをして時間を有効に使いましょう。
YouTube動画はこちらから
首のストレッチ

背中をイスの背もたれにつけて両手を頭の後ろに組みます。頭の上の方で手を組むと良いですよ!

脇をしめて肘を閉じて、腕の重さで頭を前に倒しましょう。背もたれから背中が離れると首に効きにくいので注意してください。
20秒間キープしましょう。
肩のストレッチ

片手を手のひらを上にして斜め下に伸ばします。反対の手で肘を救い上げるようにして上に向かって持ち上げます。

伸ばされる肘が曲がらないように注意してください。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。
のどと胸のストレッチ

イスに浅く座り、両手はイスの座面の後方をつかみます。

上体を大きく反らせて顔を上に向けましょう。痛みがなく気持ちの良いところでキープしましょう。
20秒間キープしましょう。
肩甲骨のストレッチ

イスに浅く座り、片脚を前に伸ばしてかかとを床につけて膝を伸ばします。反対の脚の膝を両手で抱え、腕の力を抜いて、腕に膝の重みをかけます。

背中を丸めて肩甲骨を広げるようにキープしましょう。視線はお腹に向けておきます。
20秒間キープしましょう。
前腕のストレッチ

手の甲を反対の手で下から包むように握り、手首を曲げます。

しっかりと握ったまま斜め下に肘を伸ばしていきます。肘が伸びたところでキープしましょう。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に行いましょう。
お腹のストレッチ

イスに浅く座り、両足を肩幅に開き、両手を膝の上に置きます。背中をまっすぐに伸ばしておきましょう。

両手で膝を手前に引っ張りながら、上体を反らせて胸を張ります。骨盤を前に倒していくイメージで行いましょう。
これは10秒間キープしましょう。2セット行いましょう。
横腹のストレッチ

イスに対して斜め45度に座り、正面側の脚を上に組みます。両手は上の脚の膝と太ももに添えます。

上体が正面を向くように体をねじります。
20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に行いましょう。
お尻のストレッチ

イスに深く腰掛けて脚をクロスさせて組みます。

上の脚の膝を両手で抱えて胸に近づけましょう。この時、腰や背中を背もたれで固定させましょう。
20秒間キープしましょう。反対の脚も同様に行いましょう。
太もも内側のストレッチ

イスに深く腰かけて、片脚の足首を反対の膝の上に乗せましょう。手で足首と膝を押さえておきます。

背中をまっすぐに伸ばして、胸を張ったまま上体を前に倒してキープしましょう。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。
ふくらはぎのストレッチ

イスに浅く座り、片足を手前に引き寄せて、両手を膝の上に乗せます。背中を伸ばして上体を前に倒し、膝に乗せた手に体重をかけてキープしましょう。
20秒間キープしましょう。反対側も同様に行います。
最後に
橋本接骨院の待合室では今回のような待っている間にしていただける動画を常に流しています。またストレッチや体操ができるスペースも用意していますのでぜひご利用ください。

コメント