YouTubeチャンネルはこちら

筋肉・関節の痛みを解消します

YouTube
Instagram
股・太もも・膝・足の痛み

内転筋群トレーニングで走りを安定させる

膝への負担を少なくする内転筋エクササイズ

内ももの筋肉は、おもに脚を閉じるような動作で使われます。日常生活では使われる機会が少ないため、筋力が弱く、脂肪がつきやすい部位です。
しかし、膝を安定させるのに必要な筋肉であり、内転筋の力が弱くなると、脚が外側に開きやすく、歩行時やランニング時の着地で上手く衝撃が吸収できなくなり、膝や股関節に負担がかかり骨盤の安定にも欠けます。

YouTube動画はこちらから

ワイドスクワット

ワイドスクワット

足を肩幅より大きく、外側へ開いて立つ。つま先は45度外側へ向けましょう。手を胸の前で握ります。

腰を下ろす

胸を張り、軽く腰を反らせた状態で関節と膝を曲げていき、腰を下ろします。つま先は膝と同じ方向に曲がるよう意識しましょう。

太ももと床が平行になるまで腰を下ろしたら、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

この一連の動きを10回、2セット行いましょう。

サイドランジ

サイドランジ

足を閉じて、まっすぐに立ちます。両手は胸の前で握ります。

片足を真横に大きく踏み出し、反対の脚の膝を90度にゆっくり曲げていきます。つま先は膝と同じ方向に曲がるよう意識しましょう。次に蹴るように力を入れて元の姿勢に戻ります。

反対側に

この動きを左右1回として10回繰り返しましょう。

レッグアダクション

レッグアダクション

横向きに寝転がり。足を組むように上側の脚を太ももの前に出します。下の手で頭を支え、上の手は上の脚の足首を握り、安定させます。

下の足を上げる

下側の脚を天井に向けて上げていきましょう。限界まで上げたら、ゆっくりと元の姿勢に戻りましょう。

10回、2セット行います。反対側も同様に行いましょう。

ストレッチ

ストレッチ

両脚を大きく開いて立ち、両手はお尻の横につけます。上体を真っ直ぐにしたまま股関節から横に倒します。

20秒間キープしましょう。反対側も同様に。

最後に

股関節の内転動作を行う内転筋は歩く、ランニングだけでなく、バスケット、サッカー、乗馬、平泳ぎ等のスポーツで使われます。この内転筋は多くの筋肉で構成され、骨盤の固定や姿勢の維持、安定した歩行など、私達の日常生活において使用頻度の高い筋肉といえます。

橋本治彦

橋本治彦

痛みとケア、首・肩・腰・膝のことならおまかせください 関節・筋肉のスペシャリストとして機能の回復のための施術をいたします辛い痛みから解放されたい、いつまでも元気に歩きたい、一日も早く回復したい 患者様のお気持ちや要望は様々です。 ご希望や辛いこと、痛みなどの不安をどうぞ遠慮なく申して下さい 前向きに解消できるように、その悩みに対して効果的な施術を行っております。 皆さまの健康維持のお手伝いをいたします

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP