長時間同じ姿勢や、集中して作業したり、スマホを見たり、肩こりに悩まされることは多いです。まずは硬くなった筋肉をストレッチで伸ばして体をリフレッシュさせましょう。
YouTube動画はこちらから
手首のストレッチ

イスに座り、両手を組み手首を回しましょう。
10回回したら反対方向にも回しましょう。
腕のストレッチ

イスの端に座り、片手を手のひら側が前になるように座面につきます。肘を伸ばして体重をかけていきます。気持ちの良いストレッチ感を感じられる位置を探して行いましょう。
30秒間キープしましょう。反対の手も同様です。
肩のストレッチ

片方の腕を伸ばし、反対の手で下から腕を包むように持ち、胸へ引きつけましょう。体はねじらずに正面を向けましょう。
30秒間キープしましょう。反対の腕も同様です。
わきの下のストレッチ

片手を上に伸ばし、肘を曲げて頭の後ろに垂らします。背中を伸ばし、反対の手で肘をつかみ、斜め後ろに引きましょう。
30秒間キープしましょう。反対の腕も同様です
わき腹のストレッチ

イスに浅く座り、足を肩幅に広げます。片方の手をももにのせて体を支え、もう一方の
手を頭の上に挙げましょう。そのまま上体を横に倒し、手を斜め上に伸ばし続けます。
30秒間キープしましょう。反対側も同様です。
胸のストレッチ

イスに浅く座り、両手を後ろで組み、腕を斜め下に伸ばしながら、胸を張りましょう。
30秒間キープしましょう。
背中のストレッチ

両手を前で組み、手のひらを自分の方に向けます。組んだ手を前に前に伸ばしながら返しながら、おへそをのぞき込み、背中を丸めましょう。
30秒間キープしましょう。
首のストレッチ

片手で頭の上から反対のこめかみに指先を置き、腕の重みで首を横に倒します。反対の腕は体の横に少し離して伸ばしていきます。この時、肩が上がらないように肩の力を抜きましょう。
30秒間キープします。反対側も同様に。

次に軽く首を回してみましょう。
ゆっくり3回回したら反対にも3回回します。
背伸びのストレッチ

イスに浅く座り、背中を伸ばして両手を正面に指先まで伸ばします。
ゆっくりと両腕を耳の横で上へ挙げて、天井に向けてまっすぐ伸ばしたら、ゆっくりと元の姿勢に戻す。
10回繰り返しましょう。
最後に
集中して作業やPCなどをすると、どんどん肩や首は固まってきます。カチカチのコリになる前に、リフレッシュもかねてストレッチで伸ばしてみましょう。
コメント