姫路市の橋本接骨院 姫路市の橋本接骨院

メニュー
コラム
  • トップページ
  • 案内
  • 手技
  • ハイトレ(ストレッチ)
  • 鍼灸施術
  • 体操指導
  • ギャラリー
  • ブログ
  • YouTube動画

その他

  • ホーム
  • ブログ
  • その他

その他

散歩とウォーキング

「ウォーキング」と「散歩」どう違うのでしょうか?どちらもやっていることは同じ動作、歩くことです。散歩…

その他 トレーニング

高齢者特有の歩き方と改善のための体操

高齢者の歩き方には特徴があります。これは歩行速度が遅いだけでなく、歩幅が狭く、歩隔(ほかく)が広く、外股(そ…

その他

イライラ、ストレスを解消するセルフケア

精神的なストレスが続いたり、自律神経のバランスを崩すと、イライラがたまり、頭痛や不眠が続いたり、疲れがたまり…

その他 腰・骨盤 膝・太もも

【腰トレ】自宅で簡単にできる腰痛改善の体操レベル3

楽々レベル3楽々レベル3は腰を痛めてから2週間以上たち、日常の生活では痛みはないけれど、再発が不安だ…

その他

巻き爪は運動不足が原因?

こんにちは。スタッフのうつみです。最近よく巻き爪や陥入爪などの爪トラブルをよく聞きます。実際に最近私自身も陥…

その他

外に出てウォーキングをしよう

人との接触の少ない活動は感染リスクも少ないです。人混みを避け、ウォーキングから帰ったら、石けんで手洗い、うが…

その他

イライラ、ストレス解消!頭のセルフケア

頭の筋肉はハチマキのように額には前頭筋、こめかみから耳の上は側頭筋、頭の後ろには後頭筋に覆われています。これ…

その他 ふくらはぎ・足

アキレス腱炎をになったら気をつけて欲しいこと

アキレス腱炎やアキレス腱周囲炎 速いスピードで沢山走ればアキレス腱が強い力で引っ張られます。そう…

その他

股関節から脚を動かすためのランニングドリル

ふくらはぎや膝の関節、股関節に痛みのあるランナーの場合、股関節をうまく使えずに関節や筋肉に負担をかけるランナ…

その他

長時間走り続ける持久力をつけるLSDトレーニング

初めてのマラソンを走る方へ9月になりましたね。そろそろ秋のマラソンシーズンが近づきましたね。…

その他

カチカチの体をチェック!下半身の柔軟性をテストしてみよう!

ストレッチを続けていますか?毎日継続していると体はずいぶんと柔らかくなってきます。毎日しているけれど効果がわ…

その他

ランニングフォームをチェックするウォーミングアップ

ランニングを続けていくと必ず悩まされるのが膝や足の故障。地面の衝撃や筋肉の伸縮が脚にかかり続けるスポーツです…

その他

ランニング初心者はラクな姿勢で走ってはいけない

これからランニングを始める方、運動不足を解消するために走ってみようかな、ダイエットに有酸素運動にはしってみよ…

その他

夜ランニングすると眠れない?ぐっすり寝る方法

夜にランニングやジョギングをすると目が冴えてしまってなかなか寝つけません?ぐっすり寝る方法ありますか?…

その他

呼吸をリセットして動かしやすい体へ

普段意識しないで行なっている呼吸私たちが普段している呼吸。無意識に行なっていますね。なので、呼吸が浅…

その他

30キロの壁

姫路城マラソンまで2週間を切りましたね。30㌔まではいいぺーすだったのにそこから失速して・・・30㌔…

その他

ランニングで持久力の向上

心肺機能の低下YouTube動画はこちらから↓山道を登ると持久力はアップするの?急…

その他

口呼吸と鼻呼吸

口呼吸と鼻呼吸、どちらが良いのか?息を吸って、吐いて〜この時、口で息をしていますか?鼻でしています…

その他 首・肩・肩甲骨

肩トレ

肩トレ 楽々できる体操肩トレは自宅でどなたでも出来る体操です。肩こり、首の痛み、五十肩など首や肩の…

その他

その痛みもんでばかりいませんか?

強く「もむ」ということ「もんでばかりを繰り返しても軽くなるのはその時だけ」…

その他

眠るときの姿勢と寝返り

夜寝るときの姿勢寝るのはどの姿勢が良い?よく患者さんから尋ねられます。「夜寝る時はどのような姿…

その他 ふくらはぎ・足

足首を捻挫した時するべき固定包帯の巻き方

足首捻挫の固定足首の捻挫マラソン、ランニングだけでなく、どのスポーツでも足首を捻挫するリスクは…

その他 膝・太もも

膝の痛みや腫れが強い時にするべき包帯固定

歩けない膝の痛みには包帯固定包帯を巻くとき膝をケガした時、腫れが強いる時ありますよね〜こん…

その他 腰・骨盤

ぎっくり腰には「さらし」固定が早く回復する

2018.8.5 更新ぎっくり腰になったら巻くべき!「さらし」固定ぎっくり腰になった時、腰痛ベルトでの…

その他

年齢とともにのどの渇きを感じにくい?

のどの渇きと水分補給「のどが渇く前に水分補給!」よくこう言われますよね。特に中高年…

その他

朝ランすると日中眠たい、夜ランすると眠れない

ランニングと眠り朝ランすると眠い朝にランニングをすると、昼間眠くなってしまう。これは朝ランによ…

その他

ウォーターローディングとのどの渇き

2008.7.14 加筆更新のどの渇き梅雨があけると一気に暑くなりましたね。朝ランで走り始めて…

その他

ロコモティブシンドロームを予防する基本の歩行

運動器症候群(ロコモティブシンドローム)の予防ロコモティブシンドロームは放っておけば要支援・介護の状態にな…

その他 指・手・肘・腕

親指の付け根が痛い母指CM関節症は軸と方向で改善

手の母指CM関節症手の親指の付け根が痛い。ジャムの瓶の蓋が開けられない。雑巾が絞れ…

その他

パフォーマンスを発揮するには余計な力を抜く「脱力」

スポーツと脱力どんなスポーツでも脱力がうまくできないとパフォーマンスを発揮することができません。…

その他

春の眠気をとるツボ

接骨院裏の神社の鳥居が新しくなっています。去年の台風で、赤い鳥居が1本だけ残して倒れてしまいま…

その他

正しいウォーキング

姿勢良くウォーキングお城の桜、ようやく咲きましたね。今朝は1分咲きといったところか?…

その他

「木の芽立ち」のこの時期こそ走りだそう

木の芽立ちの時今日はポカポカ気持ち良い陽気ですね。ようやく春本番がやってきました。…

その他

クールダウンしてますか?

クールダウンしていますか一度疲れるとなかなか疲れがとれない・・・運動した翌日は身体が重い・・・…

その他

燃えろ体脂肪

今朝は雨が降る前の隙間時間にランニングをしました。約2.5㎞ 時間にして15分程度です。…

その他

歩いて痩せる?

「ダイエットしたけりゃ歩きなさい」「毎日歩いていれば痩せる」よく言われていますよね?は…

その他

疲れ目を解消!目のツボ

2020.6.25 更新目が疲れる、目が重たい、痛い。デスクワークやスマホ、PCなど目に負担がかかり…

その他

「ツボ押し」で疲労回復

昨日は各地でマラソン大会でしたね。篠山マラソン、鹿児島マラソン、静岡マラソンを走られたランナーの皆さん…

その他

ドキドキがとまりません 緊張をとるツボ

2018.4.27 更新緊張します。ドキドキしています・・・篠山マラソンにエントリーさ…

その他

ストレス解消のツボ

2018.4.26 更新ストレスからの不調ダメ・・・ストレスたまりすぎです・・・…

その他

一日の疲れをとる深呼吸

1日の終わり。その日の疲れをとるにはストレッチや体操、ゆっくりとした半身浴などいろんな方法があ…

その他

呼吸と自律神経

自律神経のバランスは現代人の生活では乱れることが多いですね。夜更かし、運動不足、スマホなどなど…

その他

マラソンなど持久系のスポーツには腹式呼吸

姫路城マラソン2018姫路城マラソン、一生懸命に走りました。息はハアハア、ゼエゼエ・・・…

その他

マラソンは腕さえ振っていればゴールできる?

12月の奈良マラソンでのスタート待ちの時、ランナーたちの会話が耳に入ってきました。初マラソンらしく緊張…

その他

姫路城マラソンのペース配分

妄想日記 姫路城マラソン2018昨日と先週の日曜日に姫路城マラソンのコースを2回に分けて走ってみました。…

その他

マラソン前にステーキ

マラソン1週間前だから・・・ お肉 ❤️岡山マラソンまでもうすぐ。おっと!ほぼ1週間です。…

その他

翌々日に痛い筋肉痛

2020.6.28 更新一昨日、マラソンに備えて筋トレを少しばかりしました。気合を入れてダンベルを持…

その他

実は怖い「咳」

台風が過ぎて急に寒さを感じるようになりましたね?一気に秋が深まったようです。急な気温の…

その他

レース1ヶ月前の練習

ランナーの皆さん、秋のマラソンシーズンですね。もう神戸マラソン、大阪マラソンに向けて最後の調整…

その他

大阪30K

秋のマラソンシーズンが近づいてきましたね。フルマラソンを走る前に走りへの耐性をつけるため、グリ…

  • 1
  • 2
  • »

橋本接骨院のfacebook

橋本接骨院のInstagram

橋本接骨院のtwitter

橋本接骨院
兵庫県姫路市小姓町35-1船場西ビル1階
ご予約・お問い合わせはこちらから 079-298-2541

受付時間
月〜金 8:30~12:00 15:00~20:00
土   8:30~14:00
日・祝日休診

案内

料金・地図はこちらから

案内

受付スタッフ募集!

受付スタッフ募集中!
接骨院に来院される患者様への対応、受付業務、事務作業になります。
YouTube、SNSでの体操指導、ストレッチ指導もお手伝いできる方歓迎!
初心者の方でも丁寧にお教えいたします。
患者様に喜んで帰って頂くお仕事になります。
地域密着型で多くの方に来て頂いている接骨院です!

【勤務時間】
月~金 8:30~12:30 午後 14:30~17:00
土曜  8:30~15:00

時間、勤務日 応相談

【時給】
900円~ YouTube手当有り

【その他】
スタッフ用駐車場有 制服貸与

まずはお電話ください! 079-298-2541

HOME

  • 固定ページ
  • 手技
  • ハイトレ(ストレッチ)
  • 鍼灸施術
  • ポリシー
  • 体操指導
  • ギャラリー
  • 料金
  • LINE簡単予約
  • ブログ
  • 固定ページ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • サイトマップ
PAGE TOP
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2018

コラム