「自体重トレーニングで若い頃のの筋肉を取り戻す」
若い頃は体を動かすことも多く、ちょっと食べすぎても太る心配はそれほどなかったですよね。しかし、年齢とともに体重は増え、体形は崩れがちになってきていませんか?
これは体の筋肉量が減ると、じっとしていても消費される基礎代謝が落ちてしまうから。さらに筋肉と入れ替わるように体脂肪は増えていきます。
なのでダイエットをするなら筋トレは外せません!
まずは特別な道具を使わずに自分の体重を利用した自体重トレーニングで、以前の筋肉を取り返しましょう。
YouTube動画はこちらから
ベンチスクワット
イスに浅く座って足を肩幅に開きます。足を手前に引き寄せてつま先と膝をやや外側に向けましょう。両手を胸にクロスさせて背中を伸ばして上体を前に傾けます。
息を吐きながらスッと立ち、息を吸いながらゆっくりと腰を落として座面に触れるまで下げます。
この一連の動作をイスに座ってしまわないように10回繰り返しましょう。2セット行ってください。
カーフレイズ
イスの後ろに立ち、背もたれを両手でつかみます。片足を反対のふくらはぎに乗せて片足立ちになります。頭からかかとまで一直線に保ったまま足のかかとを浮かせて戻します。
10回、2セット行いましょう。反対の足も同様に行います。
アブドミナルカール
あお向けになり、両足を腰幅にして膝を立てます。片手を頭の後ろに当て、反対の手を同じ側の太ももの上に置きます。
背中を丸めて起こしながら、太ももから膝へと手を滑らせましょう。筋力のない方は頭の後ろの手をお腹に置いて行ってみましょう。
10回、2セット繰り返しましょう。手を入れ替えて反対側も同様に行います。
ベントニープッシュアップ
両手を肩幅より大きく広げ、指先を開いて斜め外側に向けます。両足首を交差させて足を浮かせます。この時、膝が痛くないようにタオルを膝の下に当てましょう。
この姿勢から脇を開いて肘を曲げ、上体を沈めて戻します。肘を伸ばした時に腰が反らないように注意してください。
10回、2セット繰り返しましょう。
バックエクステンション
うつ伏せになり、両足のつま先を立てます。両手は顔の下に重ねてあごを乗せます。足は動かさずに、両手を床から浮かせて上体を反らせましょう。勢いをつけずにゆっくりと繰り返しましょう。
10回、2セット繰り返しましょう。
最後に
全身の中で大きなボリュームを持っているのは下半身の筋肉で、年齢とともに減少しやすいのもこの下半身です。なのでお尻や太ももの筋肉はとても大きく、この部分を中心に鍛えるとダイエット効果は高いです。
コメント